おわら風の盆を見に、八尾に行ってきました。
名古屋乗り換え、高山下車。高山は何度か来ていますが、何となく落ち着く町です。 お昼は「坂口屋」で。 ネットで見ていたら飛騨牛の握りがあってそれを食べたかったのです。 ![]() ホテルのレストランからみえる立山の峰々はなんて美しいんでしょう。 ![]() 駅で降りて、十三石橋を渡ります。 ![]() ![]() ![]() 風の盆は、二百十日の厄日に豊穣を祈る、風鎮祭とも言われています。田植え、案山子、稲刈りなどの形が、踊りに織り込まれています。 ![]() ![]() 各地域のぼんぼりが幻想的でした。 ![]() ![]() ![]() 高橋治の小説「風の盆恋歌」で一躍火のついた越中おわら風の盆。 夢見心地で楽しませてもらいました。 越中八尾から富山までの帰りの電車がぎゅうぎゅう詰めで大変でした。
by nhana19
| 2011-09-02 23:22
| 日々徒然
|
カテゴリ
全体 日々徒然 デイズニーリゾート 映画 読書 布の絵本☆刺繍☆趣味他 旅&歩く&見る&食べる 展覧会☆コンサート☆観劇 ミステリーツァー 草津良いと~こ~♪ Hometown 東京スカイツリー 奈良徒然 サンプル百貨店 ホームベーカリー&手作り お気に入り カフェカイラ 詩 以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||