お庭拝見
どこか秘密の花園に迷い込んだような・・・そんな雰囲気を漂わせているお庭を拝見しました。
お庭拝見_e0055176_21561044.jpg
お庭拝見_e0055176_092913.jpg
スワンレイクって白鳥の湖という意味ですよね。素敵な名前の花ですね。ボクハンというお花も始めてみました。ほかにもハーブや野草がたくさんあって、1年中なにかしらのお花でにぎわっているお宅です。
太陽の光もここだけは特別に輝いているようでした。
お庭拝見_e0055176_053631.jpg

# by nhana19 | 2008-05-06 21:36
帰省
5月の連休田舎に帰ってきました。
金曜日朝6時半出発。平日だったせいか、朝早いせいか、高速は全く渋滞もなくスイスイ。
東京ではもう青葉が茂っているのに、北上するにつれ木々は若葉が萌え始めたばかりでまだまだ桜の名残もありました。
帰省_e0055176_23393352.jpg
帰省_e0055176_2340540.jpg
帰省_e0055176_23402243.jpg
目には青葉山ほととぎす・・・高速を走りながら、浅緑の萌がやさしく目に入ってきます。

パソコンのインターネットを見ていたらこんなことが書かれていました。帰省の”省”には安否を問うために訪れる。親を見舞う。(大辞泉)という意味があるそうです。
一説によると”省”という字は”少”と”目”を合わせた字で、目を細めてみる、転じて親の安否を気遣う、ということだそうです。田舎を思い浮べる時の目って遠くを見る目つきになり、なんとなく細めてしまうかな?
ゴールデンウイークの帰省ラッシュ。親の安否を気遣いながら親を見舞う、故郷のある人の大移動。私もその仲間入り~。
田舎に帰っていつも思うことは、空の広さと空気の清浄さ。
仙台からちょっと郊外に出ると一面に広がる田。水を張ってまだ苗を植えていない田、もう苗を植えている田。美しい光景です。
帰省_e0055176_010253.jpg
帰省_e0055176_0101469.jpg
そして我が田舎の家のタローちゃん。
今は一人(1匹)で家を守って、健気に生きています。朝晩近所の親戚がえさを食べさせてくれています。私が食パンをあげたら、食べずにじっと見ていて、そのあととった行動は・・・
小屋の周りに穴を掘って食パンを埋め始めました。え!・・・備蓄?
帰省_e0055176_0203213.jpg
気の弱いタローは、餌を野良ネコやカラス最後には雀にまでとられてしまうのです。
一人で戦っているタローがんばれ!なんともさみしそうな顔です。
帰省_e0055176_0233446.jpg
今年のゴールデンウイークは短くてあっという間に終わってしまいました。
# by nhana19 | 2008-05-05 23:34 | Hometown
小石川植物園
小石川植物園と言われているここの正式名称は「国立大学法人東京大学大学院理学系研究科付属植物園」といい、植物学の教育・研究を目的とする東京大学の教育実習施設です。
”植物学の教育・研究を目的とする”と言われているように、ここにはニュートンのリンゴの木やメンデルの葡萄、精子発見のイチョウなどがあります。
物理学者ニュートンは林檎が木から落ちるのを見て「万有引力の法則」を発見しました。ニュートンの生家にあったその木は接ぎ木によって各国の科学に関係のある施設に分譲され大事に育てられています。この木は、昭和39年に英国物理学研究所長サザーラン博士から日本学士院長柴田雄次博士に贈られた木を接ぎ木したものです。
小石川植物園_e0055176_0334132.jpg
遺伝学の基礎を築いたメンデルが実験に用いた由緒あるブドウの分株で「メンデル葡萄」と呼ばれています。
小石川植物園_e0055176_0383559.jpg
明治29年平瀬作五郎はこの雌のイチョウの木から採取した若い種子(胚珠)の中でイチョウの精子が泳ぐのを観察しました。この発見は世界の学界に大きな反響を起しました。
小石川植物園_e0055176_0545120.jpg
生きた化石として有名なメタセコイヤ。1947年、この植物の種子が中国四川省で採取され、アメリカのメリル博士を通じて日本に初めて送られてきました。この種子は昭和24年3月東京で播種され、そのうちの1本をもとに挿し木によって増殖したのがこの林です。
小石川植物園_e0055176_127945.jpg
サトザクラの種類で紅普賢象という桜を見つけました。紅普賢象の2 つある雌しべは細長い葉っぱのように変化しています(葉化雌ずい)。普賢象というのは普賢菩薩の乗っている象のことで,葉化した雌しべがこの象の鼻に似ていることからつけられた名前だということです。
小石川植物園_e0055176_1382011.jpg
そして同じ桜という名前が付いていても、全くイメージの違う桜。イヌザクラ。
イヌのつく植物は、その名が植物の形からついたものは少なく,「同じ仲間だがあまり役に立たないから。」,「卑しんでそう呼んだ。」,「形状は似ているけれど、仲間ではない。」などという理由が多いようです。このイヌザクラどんな理由でつけられたのでしょうか。
小石川植物園_e0055176_1533171.jpg

小石川植物園にきた一番の理由はハンカチノキを見ることでした。ちょうど見ごろで、たくさんのハンカチが木にぶら下がっていました(笑)時折木からハンカチがヒラヒラ落ちてきます。
小石川植物園_e0055176_232032.jpg
小石川植物園_e0055176_233296.jpg
思いがけず大好きななんじゃもんじゃの花に会えました。うれしい~~
小石川植物園_e0055176_24439.jpg
小石川植物園_e0055176_24548.jpg
木漏れ日の美しいイロハモミジのトンネルを歩き、
小石川植物園_e0055176_255588.jpg
オオヤマアマナのみごとな群落をみて、
小石川植物園_e0055176_274865.jpg
ユリの木にも花が咲いている・・・
小石川植物園_e0055176_2183139.jpg
たくさんの花や樹木を見て、体中に植物のエネルギーをたくさんもらって帰ってきました。
# by nhana19 | 2008-05-01 23:04
25thアニバーサリー ディズニーランド
ディズニーランドの年パスを買ってしまいました。
25thアニバーサリー ディズニーランド_e0055176_22144713.jpg
シーを誘ってくれた友達とは違う友達がランドを買い・・・ねえ。ランドの25周年を楽しもうよ~と言わてついふらふらと(いえいえ、喜んで!)…でも、道楽もの!と自分を叱りながら。
今年のランドの年パスはいつものと違って25周年の文字が入っています。
頑張って25周年のランドと、シーのお花を楽しむことにしましょう♪
25thアニバーサリー ディズニーランド_e0055176_2230665.jpg
25周年を祝うディズニーランドで新しく始まったパレードが「ジュビレーション」です。
ジュビレーションとは英語で”歓喜” ”歓声”などの意味があります。はじめにペガサスに曳かれた馬車に乗ったミニーちゃんが来ますが、ミニーちゃ~ん!連呼の歓声が響き渡ります。
Opening (ミニー)
25thアニバーサリー ディズニーランド_e0055176_23515084.jpg
Princess Garden(ディズニーのプリンス、プリンセス)
25thアニバーサリー ディズニーランド_e0055176_2352425.jpg
Forest Friends(くまのプーさんと森の仲間たち ポカホンタス)
25thアニバーサリー ディズニーランド_e0055176_23532461.jpg
Jungle Safari(ライオンキング)
25thアニバーサリー ディズニーランド_e0055176_23541259.jpg
Pirate Moon(ピーターパン)
25thアニバーサリー ディズニーランド_e0055176_23542910.jpg
Lilo & Stitch(リロ&スティッチ)
25thアニバーサリー ディズニーランド_e0055176_2354501.jpg
Bubbles(ピノキオ ダンボ)
25thアニバーサリー ディズニーランド_e0055176_2355983.jpg
Pixar Pals(Mr・インクレディブル モンスターズインク トイ・ストーリー)
25thアニバーサリー ディズニーランド_e0055176_23584367.jpg
25thアニバーサリー ディズニーランド_e0055176_2355319.jpg
Finale(ミッキーとディズニーの仲間たち ティンカーベル)
25thアニバーサリー ディズニーランド_e0055176_2355486.jpg
ウオルトディズニーさんの像の前にいたら、ピーピー雀のさえずりが。上を見たらなんと・・・!
25thアニバーサリー ディズニーランド_e0055176_0131674.jpg
ちょっと感動的・・・・・・・
25thアニバーサリー ディズニーランド_e0055176_037448.jpg

# by nhana19 | 2008-04-27 21:31 | デイズニーリゾート
ミステリーツァー
久々のミステリーツァー
聖カテドラル教会に行ってみたいね・・・という一言で4月初めにお花見に行った江戸川橋へ再び降り立ちました。ちょうど3週間たったでしょうか。桜はもう葉桜になっていて、あれほど人が多かった小道はしんと静まり返っていました。
ミステリーツァー_e0055176_23171889.jpg
神田川沿いに歩き、関口芭蕉庵から階段を上っていくと、細川家の下屋敷跡に永青文庫はあります。昭和25年、細川家16代護立公によって、細川家に伝来する文化財の散逸を防ぐ目的で財団法人として設立されました。
今「細川の御姫様はなやかなるプリンセスライフ」展をやっていますが、その品々の見事さに驚かされました。ガラシャ夫人の直筆などもありました。
ミステリーツァー_e0055176_2335650.jpg
目白通りをたどっていったら講談社野間記念館がありました。
「横山大観と再興院展の仲間たち」が催されていましたがが、ここは作品数も少なくゆっくり見ることができて、散歩の立ち寄りには良いところです。庭の藤がちょうど見ごろでした。
ミステリーツァー_e0055176_1016396.jpg
ここの庭から東京カテドラル聖マリア大聖堂の鐘塔が見えました。
ミステリーツァー_e0055176_1025686.jpg
東京カテドラル聖マリア大聖堂はフジテレビや都庁を作ったことで知られる丹下健三氏によってデザインされた建物です。流線的な外観、中に入ると正面に大きな十字架、背面には教会用としては日本最大と言われる、この建物に合わせて特別に作られたオランダ製のパイプオルガンがあります。またサン・ピエトロ大聖堂ではガラスで防御され間近で見ることができない実寸大のピエタ像のレプリカがありました。
ミステリーツァー_e0055176_10481455.jpg
ちょうどお昼になったので椿山荘のカフェ・フォレスタで、三重塔や樹木花など庭を眺めながら食事をしました。
目白通りは洗練された建物が並び、雰囲気も良く、1日ゆっくり楽しめます。
食事の後、小川三知さんのステンドグラスが見たくて鳩山会館へ行きました。バラにはまだ早かったのですがサツキがきれいに咲いていました。
ミステリーツァー_e0055176_11133233.jpg
ミステリーツァー_e0055176_11135390.jpg

今日江戸川橋周辺で歩いた道です。気持のよい新緑を見ながらの散歩になりました。
ミステリーツァー_e0055176_17232663.jpg
関口芭蕉庵が閉まっていたのが残念でした。講談社野間記念館では2回入ると3回目は無料で入れるメンバーズカードを渡されましたので、また季節を変えて、関口芭蕉庵の開いている日にこのコースを回ってみたいと思いました。
# by nhana19 | 2008-04-23 23:02 | ミステリーツァー